今回は、家を買うなら知っておきたい「住宅ローン」の基本と言える3つの金利タイプについてご紹介します。
金利タイプには、「固定」「変動」「選択」の3つがあります。
選ぶ金利タイプによって、適用金利も総返済額も大きく変わってきますので、ぜひ、検討の際の参考にされてください。
今回は、家を買うなら知っておきたい「住宅ローン」の基本と言える3つの金利タイプについてご紹介します。
金利タイプには、「固定」「変動」「選択」の3つがあります。
選ぶ金利タイプによって、適用金利も総返済額も大きく変わってきますので、ぜひ、検討の際の参考にされてください。
借入期間中の金利が固定されるタイプです。契約時点で金利が決まるので、借りるタイミングが重要になります。
3つのタイプのうち、最も金利が高めですが、毎回の返済額と総返済額が固定されるので家計管理がしやすいのが特徴です。
社会情勢に合わせて、利率が変動するタイプです。
3種類の中で最も低金利ですが、「金利」は半年に1度、「返済額」はが5年ごとに見直されるものが多く、場合によっては総返済額がほかのものよりも高くなるリスクがあります。
1年、3年、5年、10年、20年など、選んだ期間だけ金利が固定されるタイプです。
金利固定期間が短いほど金利が低くなります。
期間終了後は改めて「固定」「変動」を選ぶことができます。
金利変動を追うのが苦手な方や住宅ローンの借り換えが難しそうな方にオススメです。
繰り上げ返済で早めにローンを完済したい方や借入額の少ない方にオススメです。
教育費や他の支払いローンなどがあり、その支払期間に金利変動リスクを負いたくない方に選ばれています。
住宅ローンの内容を定期的にチェックして「借り換え」や「繰り上げ返済」「条件の変更」など、メンテナンスをおこなうことをオススメしています。
こまめに調整することで、家計の負担をかなり軽減することができます。
2019年10月の消費税増税にともなって「住宅ローン減税」や「すまい給付金」など、公的サポートが充実していますので、活用できる制度はどんどん活用していきましょう!
いかがでしたか?
どの金利タイプを選んでいいか分からないという方や、調べるのが面倒という方は、お気軽にアンサー俱楽部までご相談ください。
新規借り入れ以外にも、保険や公的制度を合わせた住宅ローンの見直し相談も承っております。
「固定費の見直し」は、日々の節約よりもずっと効果が高いのでオススメです!
以下の記事も参考にされてみてはいかがでしょうか?
住宅ローンを選ぶ時に注意すべきポイントについて
https://baibai.answerclub.co.jp/articles/22889
共同名義の住宅ローンの問題点とは?税金や相続面の違い
https://baibai.answerclub.co.jp/articles/31828
本店
TEL:093-951-6139
FAX:093-951-6149
〒802-0061
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目12-12
小倉店
TEL:093-953-9950
FAX:093-953-9960
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目15-46-1F
小倉南店
TEL:093-965-6330
FAX:093-965-6331
〒802-0974
福岡県北九州市小倉南区徳力1丁目2-25
小倉東店
TEL:093-931-6011
FAX:093-931-6614
〒802-0257
福岡県北九州市小倉南区湯川1丁目5-6
八幡店
TEL:093-614-5127
FAX:093-614-5128
〒807-0843
福岡県北九州市八幡西区三ケ森4丁目12-21
若戸店
TEL:093-647-0760
FAX:093-647-0761
〒804-0082
福岡県北九州市戸畑区新池3丁目3-13
福岡店
TEL:092-432-8420
FAX:092-432-8421
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2丁目17-5
リフォーム再販店
TEL:093-383-7507
FAX:093-953-7677
〒802-0061
福岡県北九州市小倉北区三郎丸1丁目5-12-1F
北九州本社
TEL:093-953-9927
FAX:093-953-9937
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目15-46 2F