安全でクリーンなイメージのある「オール電化」。
光熱費も節約できて、いいことづくしの宣伝が目立ちますが、実際はどうなのでしょうか?
今回は、オール電化のメリットだけでなく、弱点についてもしっかりお伝えしていきます。
安全でクリーンなイメージのある「オール電化」。
光熱費も節約できて、いいことづくしの宣伝が目立ちますが、実際はどうなのでしょうか?
今回は、オール電化のメリットだけでなく、弱点についてもしっかりお伝えしていきます。
オール電化のメリットは、安全・節約・基本使用料の1本化・災害時の復旧が早い、の4つです。
家の中で火を使うことがないので安全です。
ガスは二酸化炭素を発生させますが、それもありません。
調理の際に長時間の加熱があると自動的に止まってくれる機能やタイマーも設定できるので、お子さんやシニアのご家族がいる場合は大きな魅力ではないでしょうか。
オール電化向けの電気料金プランは、夜間の電気単価が安く設定されているものがほとんど。
その安い夜間電力を利用して、日中に使うお湯を沸かしておいたり、暖房の蓄熱をすることができます。
ガスを一切使わないので、基本使用料を1本化できます。
通常の使用料にもよりますが毎月1,000円くらいは節約になるでしょうか。
災害時に、電気・ガス・水道のなかでいちばん復旧が早いのが電気。
さらに停電時は、電気温水器にたまった水を生活用水として利用できます。
オール電化本体価格と別に工事費用がかかるため、初期費用がかかります。
機器の種類により異なりますが、おおむね30~50万円前後が目安です。
お手入れが簡単なIHクッキングヒーターですが、調理器具はIH対応のものしか使えません。
調理の光熱費に関しては電気もガスも変わりませんが、ガスの方が美味しく仕上がるという声もあります。
いかがでしたか?
オール電化、最大のメリットは節電にありそうです。そのメリットを最大限に活用するためには、
・日中は電気の使用を控えて、洗濯や食器洗浄などは安くなる夜の時間帯にまわす
・生活スタイルに合った料金プランを選ぶ
などの工夫をすれば、もっとお得になりますよ!
本店
TEL:093-951-6139
FAX:093-951-6149
〒802-0061
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目12-12
小倉店
TEL:093-953-9950
FAX:093-953-9960
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目15-46-1F
小倉南店
TEL:093-965-6330
FAX:093-965-6331
〒802-0974
福岡県北九州市小倉南区徳力1丁目2-25
小倉東店
TEL:093-931-6011
FAX:093-931-6614
〒802-0257
福岡県北九州市小倉南区湯川1丁目5-6
八幡店
TEL:093-614-5127
FAX:093-614-5128
〒807-0843
福岡県北九州市八幡西区三ケ森4丁目12-21
若戸店
TEL:093-647-0760
FAX:093-647-0761
〒804-0082
福岡県北九州市戸畑区新池3丁目3-13
福岡店
TEL:092-432-8420
FAX:092-432-8421
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2丁目17-5
リフォーム再販店
TEL:093-383-7507
FAX:093-953-7677
〒802-0061
福岡県北九州市小倉北区三郎丸1丁目5-12-1F
北九州本社
TEL:093-953-9927
FAX:093-953-9937
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目15-46 2F