家を買うとき、住宅ローンを組む方が聞く言葉のひとつに団体信用生命保険があります。
ただでさえ、住宅購入は一生に一度の買い物と言う方が多いはず。
なのに、聞き慣れない言葉や手続きがたくさん出てきて理解するのも一苦労です。
今回は、団体信用生命保険について解説します。
家を買うとき、住宅ローンを組む方が聞く言葉のひとつに団体信用生命保険があります。
ただでさえ、住宅購入は一生に一度の買い物と言う方が多いはず。
なのに、聞き慣れない言葉や手続きがたくさん出てきて理解するのも一苦労です。
今回は、団体信用生命保険について解説します。
団体信用生命保険(団信)は、住宅ローンを組む際の条件として加入することを求められるものが多い保険です。
住宅ローンを借り入れるタイミングでしか加入できません。
保険の内容は、ローンの契約者(支払者)が不測の事態で住宅ローンを返せなくなったときに、
以降の住宅ローンの返済が免除になるというもの。
主に以下のような状況が考えられます。
※契約内容によって保障の幅があります。
・住宅ローン契約者が急な事故や病気で死亡したとき
・所定の高度障害状態になったとき
・がんによる所定の状態や、3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)による所定の状態になったとき
団信に入っていると、生命保険会社が債務残高相当分の保険金を代わりに銀行等に支払います。
債務残高相当分の保険金を受け取った銀行等は住宅ローン残高の返済に充当する仕組みです。
団信に入るメリット・デメリット団信に入ると、どんなメリットとデメリットがあるでしょうか。
住宅ローンは、30年や35年など長期間になるケースが大半。
ローン契約期間中に、事故や病気で亡くなったり、高度な障害を負ったりすることも考えられます。
ローン契約者本人が働けなくなったり、亡くなったりしても、安心して住み続けられるのがポイントです。
通常の生命保険だと満期などで一時金が入ると、一時所得として所得税を申告する必要があります。
しかし、団信は所得税の納税義務は発生しません。
例えば、ローン支払者が死亡してローンの残債が免除されたら、相続する家族などに債務が渡る前に亡くなるという考え方なので、
残された家族に所得税の課税義務はありません。
障害を負った場合も、同じ考え方で所得税の課税は不要です。
生命保険に比べて保険料の総支払額が高くなりやすいこともネックです。
団信はローン残高に応じて保険料が安くなる仕組み。
そのため、返済に応じて徐々に保険料も安くなります。
しかし、住宅ローン相当の生命保険を組んだ場合、一般的に生命保険の方が総支払額は安くなる傾向があります。
生命保険に比べて保障が薄いという点もあります。
「〇大疾病」といった特約をつけられる団信もあるものの、団信の効果は原則住宅ローンの残債がゼロになるだけ。
入院費用などは補償されません。
そのため、団信の保険適用基準をしっかり事前にチェックしましょう。
団信も一種の生命保険。加入の際には持病などの事前の告知が必要です。
生命保険ほど審査は厳しくないものの、病気の既往歴・持病によっては団信に入れないことも…。
しかし、持病があっても加入しやすい民間の生命保険に加入する方法もあります。
わからないときは、納得いくまで確認しましょう。
ひと通り説明されても、すぐに理解できない人も多い団信。
確かに、住宅ローンを組む際の条件にされていることも多いのですが、しっかり理解してから入りたいですよね。
「よくわからない…」「専門家に話を聞きたい」と思ったら、気軽にアンサー俱楽部のFPに声を掛けてください。
分かりやすく説明させていただくので、安心してくださいね。
本店
TEL:093-951-6139
FAX:093-951-6149
〒802-0061
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目12-12
小倉店
TEL:093-953-9950
FAX:093-953-9960
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目15-46-1F
小倉南店
TEL:093-965-6330
FAX:093-965-6331
〒802-0974
福岡県北九州市小倉南区徳力1丁目2-25
小倉東店
TEL:093-931-6011
FAX:093-931-6614
〒802-0257
福岡県北九州市小倉南区湯川1丁目5-6
八幡店
TEL:093-614-5127
FAX:093-614-5128
〒807-0843
福岡県北九州市八幡西区三ケ森4丁目12-21
若戸店
TEL:093-647-0760
FAX:093-647-0761
〒804-0082
福岡県北九州市戸畑区新池3丁目3-13
福岡店
TEL:092-432-8420
FAX:092-432-8421
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2丁目17-5
リフォーム再販店
TEL:093-383-7507
FAX:093-953-7677
〒802-0061
福岡県北九州市小倉北区三郎丸1丁目5-12-1F
北九州本社
TEL:093-953-9927
FAX:093-953-9937
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目15-46 2F