自治体によっては、家の解体費用に補助金を出してくれる場合があります。
住んでいる自治体にある業者であれば、補助金についてもアドバイスをくれるかもしれませんが、基本的には自分で自治体に問い合わせてみましょう。
補助金制度があっても、条件を満たしていなければ利用できません。
条件についても詳しく確認するようにしてください。
金額は自治体によって異なりますが、解体費用の2割~7割程度の間であることが多いです。
上限額が設定されていることも多いので、併せて確認しましょう。
最後に
家の解体費用は決して安いとはいえませんが、建て替えを行ったり、土地の活用を進めたりするには必要な費用です。
数多くの解体業者がありますので、複数社で見積もりを取り、納得のいく価格で、近隣へ配慮をしてくれる業者に依頼しましょう。
土地によっては現在の法律に適合せず、家を解体してしまうと再建築不可になってしまう可能性がありますので、事前に確認しておきましょう。
また、更地にすることで固定資産税が上がる可能性があることも知っておいた方が良いポイントです。
家を解体した後、どのように土地を活用するのかをしっかりと考えてから、解体工事を進めてくださいね。
土地を売却するのであれば、家を残したまま販売するという選択肢もありますよ。